事務所・住宅・興行場・駐車場・遊園地等の施設において
盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務。
ビル、工場等の施設に警備員が常駐し、出入管理や巡回を行う業務。ビル、工場等の施設に各種のセンサーを設置し、その施設内で侵入者や火災等の異常を監視する、いわゆる「ローカルシステム」も施設警備業務のひとつです。
工場等の施設に常駐せずに、複数の警備業務対象施設を車両等で巡回する業務。
デパート、スーパー等大規模店舗の店内を警備員が巡回し、万引き等の店内犯罪を警戒し、防止する業務。
人や車両が雑踏する場所、またはこれらの通行が危険な場所において、負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務。道路工事現場、駐車場等において、交通渋滞や事故発生を未然に防止するために、警備員が車両や歩行者の誘導を行う業務。
祭礼、イベントなどで不特定多数の人が参集した場合、群集心理が働き、思わぬ事故が発生する
ことがあります。参集者の安全を守るため複数の警備員が警備部隊を編成し、雑踏の整理、
誘導を行う業務。
人の身体に対する危害の発生を、その身辺において警戒し、防止する業務。
【身辺警護】
人の身体に対する危害の発生を、その身辺において警戒し、防止する業務で、一般的に
「ボディーガード」と呼ばれているものです。治安情勢の悪化と、安全に対する社会気運の高まりに
伴い、身辺警備のニーズは、政財界の要人、芸能人、スポーツ選手、一般市民、子供に至るまで
広範囲に及んでいます。
最近は、GPSを利用した「位置情報サービス」や、一般女性や子供といった犯罪弱者を対象にした「エスコートサービス」の需要が高まっています。